クラウドサービス導入支援

クラウドサービス導入支援のライブラ税理士法人

個人 法人

個人事業主と法人どっちがfreeeに適している?

投稿日:

個人事業主と法人の会計ソフトをfreeeで行うことを前提として考えた場合どっち方が
メリットが大きいのでしょうか。

まず、個人事業主にせよ法人にせよ、freee導入のための前提を整理する必要があります。
一般論としては、この前提をみたさない場合は、別の方法を考えた方がよいでしょう。

1.コスト
freeeの利用には、通常ですと年間契約料20,000円程度が必要となります。
なかなかの金額ですよね。個人事業主でも10,000円かかりますね。

2.ITリテラシー
やはり、クラウドサービスであるため、ITリテラシーが低いと習得に時間がかかる
ため、嫌になりがちです。でも、そこに導入のメリットがあると思います。
さらに、最近は、スマホしかもっていない方も多いですので、できればPCがあることが
望ましいです。

3.インターネットバンキング
インターネットバンキングやクレジットカード等との連携をする必要がある。
例えば、法人で複数行に口座を所有している場合、すべての口座とインターネットバンキングの
契約を行うことが望ましいです。その点、個人はインターネットバンキングが無料で使用できることが多いので有利ですね。

ネット専業銀行であれば、その問題も解決できます。

以上、freeeの導入の前提です。
結論は次回にまわしたいと思います。

-個人, 法人

執筆者:

関連記事

no image

makeleapsから売上データを取込方法

最近は、いろんなクラウドサービスが提供されています。 その中で会計的なクラウドサービスに請求書作成・発送サービスがあります。 例えば、 ・MISOCA ・makeleaps ・freee請求書 等があ …

no image

freee開始残高の設定方法

freeeを第1期から導入する事業所はまれだと思います。 前期残高を入力する必要があります。 設定→期首残高 で入力できます。 freeeに代行してもらう方法と自分で入力する方法があります。 free …

no image

freeeは、取引テンプレートを使わないとダメです。

クラウド会計ソフトfreeeでは、「自動で取引」の設定が記帳業務の効率化のために最重要です。 「自動で取引」は、あるトリガーが発動したときに自動で仕訳を推測するというものです。 なので、重要なことは、 …

渋谷・恵比寿のライブラ税理士法人が、クラウド会計ソフトfreeeの導入、使い方について解説するサイトです。導入支援、問題点について、ご相談ありましたら、お問い合わせよりご連絡下さい。